2030年に向かって、タイはどう進んでいくのか?

健康・学び

今読んでる本が、けっこう日本の未来(2030年に)はヤバいでぇ~!みたいな書き方をしてるので、もしホンマにGAFAなどに食い散らかせれていったらどうすんねん?みたいな感じを受けています。

まぁ、世界が・・日本が・・タイが!と思っても、ぼくにはどうもできないので、健康を大切に毎日の勉強、スキルアップをし続けるしか無いと思っています。

ほんまこの本、怖いねん。読んでたら暗くなるわ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2030年に勝ち残る日本企業 (PHPビジネス新書) [ 山本 康正 ]
価格:957円(税込、送料無料) (2023/9/22時点)


さっきまで日銀総裁の上田さんの会見を見ていました。

粘り強く金融緩和継続、物価目標の実現目指す=日銀総裁

ほんで対ドルで、また少し円安に動き始めています。最近は(円)がアジア最弱通過みたいに言われてるし、円安になったら外国勢にまたバンバン買われることにならへんか??

本の言う通り!みたいな2030年が来ないといいけどなぁ?

ではタイの未来はどうやろか?タイの2030年は?

産官学の有識者が語る「タイの今後の変化の予測、BCG経済など政府の政策について」|「Envisioning the Future:日タイ戦略的経済パートナーシップ」 レポート Vol.3

このような参考資料などを読みながら、タイの未来についてもっと考えるべきやと思います。

この中で面白かったのは、タイのスマホ普及率は100人あたり契約件数が187やって!ほとんどの人が2台のスマホを使ってるってことか?

ラインやデリバリーサービスのアプリなどもみんな普通に使ってるし、最近はATMでもスマホ(キャッシュカードなし)でお金を下ろせるし、意外とDX進むんとちゃう?みたいに書かれています。

そういえば、近所の屋台で弁当を買ってもQR決済で30バーツとか50バーツとか払えるんで便利になっています。

先日、日本(大阪の会社)からおっさん2人が来て、誘っといて食うだけ食って(タイ・バーツがない!)とか言い出して、ぼくがQR決済で払うことになったんやけど、銀行へ送金してお金を返してくれればいいのに?と思っていました。

ケチでローテクのおっさん日本人、こんな人らが増えないといいんやけどなぁ。

そう考えると、タイの方がデジタル化は進んでいるし、ものづくりのなんたるかは過去30年日本や世界の企業からも学んでいるので、発展していくかもな?

これまであまり(タイの未来)について考えたこと無かったけど、これからはどんどん学び、考えていきたいと思う今日このごろです。

(タイの未来)面白そうです!

タイの人金持ちになってきています!

コメント

Translate »