ニュース・情報

スポンサーリンク
ニュース・情報

パブ(オールド ・ジャーマンビア ハウス11)で黒ビール!

金曜日の夜、久しぶりに友達と遊びに行ってきた。スクンビット・ソイ11のパブ・レストラン【オールド ジャーマンビア ハウス11】で待ち合わせて、ゆっくりご飯とビールをして、そのあとバー(ヒラリー11)に行って踊っていました。店に入ると、すぐ横のテーブルの女性が近づいてきて、ぼくの友達と抱き合っていました。(知ってる人?)と聞くと(知らない人)と言ってたので、やっぱり出会いの多い、バンコクの週末やなぁー!という感じでした。
ニュース・情報

(今こそ海外旅行!円安の影響少ない国は?)って、無いでしょ!そんなとこ?

ヤフーのニュースで、太った航空・旅行アナリストさんが、この時期のおススメ海外旅行は、シンガポール、韓国、台湾、バンコク!と言ってるのを見て、ハァ?と思ってしまった。シンガポールなんかめっちゃ物価が高いし、バンコクもバーツ高で影響でてます。(影響が少ないハズがない)。それよりも、海外旅行先がみんな近いアジアの国!ってのが、まぁチョイスがプアーやとしか言いようのない記事でした。残念。
ニュース・情報

お気に入りのバックパックを修理。プラカノンのミシンのおばちゃん、ホンマにありがとう!

会社の近くに家の前にミシンを1台置いて、カタカタ服の修理をしているおばちゃんがいます。(うま食堂)本店からラマ4世通りに歩いて、ラマ4世通りを右に曲がった3件目(クイッティアオの隣り)です。先週までずっとシャッターが閉まっていたので、てっきりおばちゃんが死んだんやと思っていたら、今日おばちゃんが復活していました。ぼくのお気に入りのバックパックを持っていくと、にこやかに受け取ってくれました。
ニュース・情報

綺麗なゾンビの店員さんのいるカフェ(No.3)にまた行って、ホンマに綺麗?再確認してきました!

結論から言うと綺麗でした。40歳くらいやと思うんやけど、Gの短パンを履いていてセクシーでもあります。もう結論はでてるけど、また明日行って、再々確認をしてきたいと思います。今日はカプチーノを注文したけど、不味かったです。けど、コーヒーを飲みに行ってる訳ではないので、そんなことはどうでも良いです!ビールも売っていて、夜の10時まで飲めると、その美人さんが言っていました。
ニュース・情報

バンコクで両替をするならココ!GWのタイ旅を楽しくしましょう!

休みの日でも朝の7時前から活動します!(夜遊びをしないと、健全な生活ができます。)音楽を聴きながら散歩をして、各お店が開店したらサッサと行ってタスクを実行します。時間の節約ができます!①AISのショップ、②両替所、③本屋さんが今日のぼくのタスクでした。それでは朝からガツガツ行ってみましょう!まずは散歩やけど、朝の7時でももう30℃はあるでぇ、バンコクは今日も暑い!
ニュース・情報

どーんと円安!1タイバーツが4円を突破しました!

GWなんで海外旅行に行くのになんでやねん!と言う人も多いんではないかと思います。日銀の大規模な金融緩和策の維持!の発表の後からぐんぐんと円安に動いています。1ドル=136円台、1ユーロ=150円台、1バーツ=4円台などとなっています。ぼくはこのことを知って、また少し日本円にバーツを両替しておこうと思っています。慌てなくても、もう円高にはさほど動かないかもなぁ?
ニュース・情報

ソンクラーン前に、ちょっとタイのニュースを見てみよう!

2023年の4月7日です。来週はソンクラーン(タイ正月)です。過去3年ほど水掛け祭りが中止されてたこともあって、今年は盛大に行われるんじゃないかと思います。タイの景気はあんまりパッとしてないみたいやけど、タイバーツはまだまだ強い。ちょっとバーツ安に動いてきても、1バーツ=3.86円(4月7日タイ時間朝5時)となっています。今年の残り9ヶ月、選挙なんかもあるけどタイはどうなっていくんでしょう!
ニュース・情報

さて日本出張の準備です。おみやげは(The Rolling Pinn)のクッキーです。

デパート(エンポリウム EMPORIUM)でおみやげのクッキーを買ってきました。(The Rolling Pinn)というお店で、知らなかったけどクッキーが美味しそうだったので、これに決めました。今、ぼくが(クッキー禁止中)なので、よけいに美味しそうに見えたのかも知れません。来週、このおみやげを持って、約1年半ぶりに日本に行きます。(タイがホームで、日本がアウェイになってしまいました)本社のある長野県での仕事です。桜の時期でもあるので、それもまた楽しみです。
ニュース・情報

お寿司食べ放題の店(Shinkanzen sushi)サムヤーン・ミットタウン。

久しぶりにサムヤーン・ミットタウンに行ってきました。日本の映画フェスティバルが開催中で、(さかなのこ)を見てきました。その帰り、ふらふら歩いていると(サーモン丼)てのが目に入ったので、ふらふらっとその店に入って、サーモン丼とうなぎを食べてきました。あとで知ったけど、このお店(Shinkanzen sushi)さん、お寿司の食べ放題もヤッています。299バーツからとめっちゃ安いんやけど、どうなんやろなぁ?
Translate »