#未来

スポンサーリンク
バンコク生活

バンコク生活、月曜日のコーヒー・タイム!

パソコンを持って近所のカフェに来ました。隣のビルの工事の音がうるさい!去年の12月からまだ続いています。もちろん我慢もできるんやけど、体調によって我慢したくない時は、カフェに来るか?アパートに戻ってビールを飲みながら仕事をするか?のどっちかです。この残酷な世界は自分の思うようには回ってはいないので、ぼくがかなり世界よりに合わしていく姿勢をいつもとっています。たぶん、みんなそう!やと思います。
バンコク生活

いよいよ2024年も始まった感じやな。ガツガツ動き出そう!

今年の仕事は今日から!って人も多いんではないかと思います。昨日(日曜日)のバンコクは、なんか静かな感じがしたので、長い年末年始休みの最終日!と言ったところやったんちゃう!と思いながら、バンコクを散歩していました。夜、部屋でビールを飲みながら、色々とぼくの未来(将来)のことを考えていました。もうすぐ(あと2ヶ月)で57歳になるので、残りの人生(時間)を考えてる訳です。で、2年前から始めた積立NISAを止めることにしました。
バンコク生活

2024年という未来に向かって、考えること、行動に起こすこと!

さて、今日の仕事もほぼほぼ終わって、今年の仕事もあと1日となりました。最後の日なんで、しっかり掃除でもしようと思っています。今日の午後、メール通知が来て(インドネシアでのコモド島ツアーの)料金がカードから引き落とされました。そうやん、3日後にはコモド島におるんやん!なんか、まだ実感がありません。バンコク発バリ島行きの飛行機も(オンライン・チェックイン)を済まして、プリントアウトした搭乗券を用意できました。
旅行・遊び・レジャー

2023年10月の月末。ぼくは今日から3連休!遊びに行ってきます。

少しでも貯金をしておいて良かった。景気の悪い今の時期にあって、現金があると遊び続けることができます。人生、遊んでなんぼ!です。勝手にそう思っています。今日からぼくはブリラム(タイの東北・イサーン)にバイクレース(Moto GP)を見に行ってきます。ぜんぜんバイクに興味がないので、よし見てみよう!爆音を体験してみよう!ちゅーことです。知らない遊びはドキドキして楽しいものです。
ニュース・情報

(ものづくり太郎ちゃん)さんの、タイの製造業の話しをしてるユーチューブを見ました!

知り合いに(ものづくり太郎)のユーチューブで(日系のタイでの製造業をディスってた!)と聞いたんでさっそく見てみました。確かに・・・。動画の中で(タイの人はミーハーで、新しいモノが好き!なんで、EVも受け入れられて来てる!)って表現が面白かった。確かにタイの人はミーハーなとこもあるけど、よく言うと(変化への対応力がある!)とも言えるんとちゃうやろか?(ダーウィンの進化論)です。
海外生活

バンコク月末、10月に向かってやる気マンマン!

やる気マンマンとか言ってるけど、金曜日有給をとってるので、ぼくは3連休です。ゆっくりリラックスです。まったくマンマンちゃうやろ?気持ちはそう!ってこと。今月は旅行をしていないので、今週末はドライブして、バンコク郊外に行ってこようと思っています。気分転換です。さて、今月ももう終わりやなぁ、いつもながら時の流れはピユッと行ってマイます。
健康・学び

2030年に向かって、タイはどう進んでいくのか?

今読んでる本が、けっこう日本の未来(2030年に)はヤバいでぇ~!みたいな書き方をしてるので、もしホンマにGAFAなどに食い散らかせれていったらどうすんねん?みたいな感じを受けています。まぁ、世界が・・日本が・・タイが!と思っても、ぼくにはどうもできないので、健康を大切に毎日の勉強、スキルアップをし続けるしか無いと思っています。ほんまこの本、怖いねん。読んでたら暗くなるわ。
ビー・クール

バンコク不景気?さぁハッピー9月イクよぉ!

部屋でワインを飲みながらNFTを作ってたら、ネパール旅行でインスタを交換した女の子(カフェで働いている)からメッセージが来たので、似顔絵を描いて送ってあげると喜んでくれました。中田さんが(人生は喜ばせ合戦!)と言ってたのをずっと覚えています。多くの人が気がついてないかもしれないけど、自分の幸せは他人の喜ぶ姿をどれだけ見るか?で決まってくるのかもしれません。友達や知り合いが少ない人は、やっぱりちょっと寂しいなぁ。
ニュース・情報

プラカノン朝散歩!日本の車、中国のEV(電気自動車)に攻められています。

(収穫加速の法則)って言葉があります。技術の進化スピードがどんどん早くなっていくこと!なんやけど、まぁホンマに凄いし、凄いことになってる気がします。個人的には、技術進化が進み、世の中がどんどん変わっていく!ってのは好きです。と言うのもぼくの人生、この(世の中の変化)によって、随分と助けられてると思うからです。いいよ、いいよ、どんどん変化していってください。ぼくの残りの人生、もうそんなに長くないんやし!
Translate »