最近あんまりナナの方に遊びに行っていない。フィットネスクラブが終わるとまっすぐアパートに帰って部屋飲み!そのあと爆睡!と言ういたってシンプルなバンコク生活になっています。
運動して帰ると疲れてるので、また着替えて飲みに行こう!という気になれない。コレもまた老化やろな。
それと飲みに行ってベロベロになって、翌日二日酔いで1日死んでる!ってのが嫌なんやなぁ!
そこまで飲まなきゃエエやん!と言われそうやけど、飲みだすと止まらない!病気です。ヤバいです。

まぁ、あと10日ほどでチェコ旅行で、またお金が必要になるので、この時期ちょっと支出を抑えておいてもエエやろ!と思っています。
生活コストは抑えて、抑えるところもまた抑えて、楽しくお金を使う時にキチッとお金を使いましょう!
マンUとリバプール、7月にバンコクで対戦 | newsclip (ニュース、社会のニュース) https://t.co/JFaCzVuclB @newsclipより
— kunitabi くに旅 (@kunithai) April 1, 2022
タイチケット・メジャーで明日からチケット発売!https://t.co/D1Ib7RIbdR
7月14日、マンUとリバプールの試合があります。(タイチケット・メジャー)で調べたら、1番安い席で5,000バーツ(18,000円ちょっと)です。
ちょっと高いなぁ!とも思うけど、なかなか見れないので、チケットを買って見に行きたいと思います。
もしロナウドが移籍したら、来ないでしょうね!サラさんは見れるかもなぁ!

昨日の夜アパート代を払ったんやけど、3月の電気代688バーツ(約2,500円)でした。
2月は500バーツやったけど、暑くなってエアコンの使用量がちょい増えたんやろう。
まぁ、それでも安いよなぁ。
ちなみに水道代は2月も3月も100バーツ(約350円)です。
光熱費(月)3,000円かかってない生活をしています。

今年のタイのインフレ率の見通し4.9%やって。給料5%も上がらないもんなぁ!
【タイ中銀 第1四半期のタイ経済は回復基調 第2四半期も継続見通し】
経済成長は良い感じ!やっぱり観光客の受け入れ再開したのは正しかったんちゃう!

新規感染者数がまた増え始めているタイやけど、まぁ順調に回復してると言って良いんじゃないかなぁ。
ぼくの生活も、ぜんぜん普通に楽しく過ごせているので、やっぱりラッキーです。
ナナのナイトライフよりも、フィットネスクラブでの運動とか(ヨガ)などの教室に参加するのが今は楽しい。
筋肉痛の身体を引きずって生活・仕事をするのも気持ちが良い!
これまでとちょっと違った(遊び)をまた見つけてしまいました!
コメント