スイス人から、生き方を学びました。マルチステージを実行しています。

健康・学び

今、考えるとイザベラさんたちと授業をサボって、ボーンマスの公園の芝の上で寝転びながら、空を見てたのが、(マルチステージ)を予感させてくれていたのだと思う。ヨーロッパの人たちは、すでに(そんな生き方)を普通にしていたもんなぁ。自分らしい生き方をしてる人が、確かに多かった。

イギリス、ボーンマスの語学学校(キングススクール)で同じクラスになったイザベラさんは、スイスから英語を勉強するために、ボーンマスに来ていた。ドイツ語を言語とするイザベラさんにとって、英語はぼくが感じるほど難しくはなかったと思う。ビールと音楽と踊りが好きで、毎晩のようにディスコ当時はクラブとは言わないで、ディスコと呼んでいた)【グラスホッパー】に行っていた。

夕食のあと、【リッチモンドパブ】で待ち合わせ、ビールを飲んだあと、ディスコ【グラスホッパー】に移動である。けど、友だちはヨーロッパ人が多かったので、行く人は行くし、行かない人は帰る!とはっきりしていたし、そこは個人の自由だった。人に合わせて!ということもなく、行く行かないは(自己判断)。そして、夜中の2時3時まで遊んで、帰りは夜中も開いている(ケバブ)屋さんで夜食を買って食べて帰るのが日課やった。

イザベラさんを初めてとするヨーロッパから来てる友だちの殆どが(自分のお金)で、ボーンマス留学をしていて、なので短期間(3ヶ月から、長くて6ヶ月)の人がほとんどだった。 今、考えると30年も前からヨーロッパの人は、働いてお金をためて、仕事を辞めて留学をして勉強、バックパック旅行などをして経験、それらが終わると、また本国に帰って就職して仕事!みたいな生き方をしていた。 当時のぼくは(なんとなく、親の金で留学しているぼくとは違うなぁ)くらいしか思ってなかったけど、この時代、マルチな生き方が当たり前のようになってきてるので、ひょっとすると(このあと)ぼくは(今のような)生き方をする影響を与えたのは、イザベラさんや他の友だちだったような気がする。

授業をサボって、公園の芝の上に横になって、色々な話しをしていたし、頑張って理解しようとしていた。(そろそろボーンマスは終わり、スイスに帰って仕事を見つけて働かないと!)などと言っていたのを思い出す。

ぼくは(イギリス)のあと(スペイン)に行って、そして(エジプト)に移動した。その(エジプト)でガイドとして4年働いていた。(エジプト)に住み始めた頃は、1年2年働いて、お金が溜まったらまたヨーロッパに戻ろう!と思っていたけど、もう戻ることはなかった。

日本で12年間サラリーマンをして、タイで8年サラリーマンをして、2年間京都で起業してまた旅行に行って、そのあと再びタイで4年間サラリーマンをして、そして今また旅行と勉強の時間を過ごしています。 100%京都人やけど、若い頃にイザベラさんなどの生き方から、ずいぶんと学ばせてもらったんやと、今頃気付いています。

日本の企業の平均寿命が約23年に縮まっています。ぼくたちの人生が100年時代!と言われています。20歳から80歳まで働くとすると60年、企業の寿命が23年とすると、まぁ2回は転職することになる。 もう今までのように1つの会社で!と言うのは(とっくに終わってる!)と言う人もいるけど、考えておかないといけないのは確かです。

インスタグラム(くに旅)

ユーチューブ(くに旅) 

ツイッター(くに旅)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カラー改訂版 世界一わかりやすい英語の勉強法 [ 関 正生 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2022/4/26時点)


コメント

Translate »