仕事終わりに、久しぶりに本を買いに行こうと(エムクォーティエ)に行って本を2冊、古本屋の(キーブック)に行って、中古の本を1冊買ってきました。

最近は、できるだけ紀伊國屋書店で新しい本を買うようにしています。
ちゃんとしたものには、定価通りのお金を払う!という行為も(経済を回す!)という意味では大切なんではないかと思うようになったからです。

(エムクォーティエ)(キーブック)のあと、スクンビット通りを歩いていると、道端に座って物乞いをしてる女性がたくさんいて、みんな子供を連れてるんやなぁ。
子供と一緒に座ってる女性には、やっぱり(お金を寄付)してあげたくなるので、少しだけやけどカップの中に入れてきました。
タイの人は、ちゃんとそういう人たちに(お金を寄付)してあげてるみたいやけど、日本の人はどうなんやろな?
ぼくの知り合いで、(お金を寄付)してると言う人、1人しか知らない。
そんな話しにならないだけで、大半の日本人の人はしてるんやと思います。

そんなことをしていると、週末デートするアンさんから(これから友達と夕食に行くねん!)とラインが有りました。
アンさん、毎晩のように食事会しています!裕福です。
で、どちら彼女性を選ぶとしたら、やっぱり(裕福な女性)を選びます! 絶対や。
(格差の連鎖!)みたいのがあるらしいよ!
(買い物してるんの?)と言うので、(本を買いに来た!)と返信すると、(私は、哲学の本を好んで読んでる)とアンさん。
やっぱりアンさんは、勝ち組の1人なんでしょうねぇ!
コメント