明日からもう4月です。新生活が始まります。ちょうど桜もキレイみたいなんで、気持ち良く爽やかに新しい人生の一歩を踏み出しましょう!新バンコク生活を始めるなら、プラカノンがおススメです!

BTSプラカノン駅前は開拓されていて、めっちゃ便利になっています。
たまたま見つけたこのサイト(英語)やけど、【なぜ、みんなプラカノンに引っ越してくるのか?】というタイトルになっています。
たぶん、ローカルな雰囲気が残るプラカノン地区は、なんとなく優しい雰囲気があって、また便利でもあるので暮らしやすい。ローカルはまだまだ安く、生活コストを抑えることもできるからやと思います。

確かに外人さんも多い。知り合いの話しだと、外国語の先生をしている外人さんたちが、好んで住んでいる地区がこのプラカノンとか??
またパブやレストランのオーナーさんが外人とわかる店も多いです。(KOSMO Resto & Bar)や(P.J O’Brien’s Irish Pub)などがそうです。
外人が集まるところに、また外人が集まるというサイクルで、プラカノンが人気なのかもしれません。

駅周辺にはレストラン、ファーストフード、カフェ、コンビニがたくさんあって、またひとりでも入りやすお店が多いのも便利なところです。
また住まいも、安アパートからコンドミニアムまで選択の幅があり、高速道路へのアクセスも良いところが人気なのではないかと思います。
スクンビット・ソイ71(プラカノン通り)には、3つの市場(スクンビットに近い市場、Suk71プラザ、そしてペップリー通りに近いクロンタン市場)があって、いつも賑わっています。

新生活はぜひプラカノンで!
タイのニュースを毎朝見ています!良い1日を!!
タイも電気代など、また物価が上がりそうです。
【プラカノンってどこ?】プラカノン紹介サイト
半年くらして、ますますプラカノンが気に入りました。アパートの契約延長もしたので、ぼくはずっとプラカノンです。
コメント