17日の日曜日は、今回始めて(オフ)の日にした。
(週末ロックダウン)で(アフロディシャス)行きのミニバスもない!と聞いたので、ホテルの部屋でゆっくりです。と言っても、ほとんど寝ていた。
旅行中は(移動)(バス探し、バス待ち)(観光)とけっこう忙しいので、疲れが溜まってきてたので、ここらで1日ゆっくりしよう!と、スーパーで食べ物を買って、部屋でゴロゴロしていた。
18日(月曜日)は、また観光に出発です!
デニズリのホテルで朝食(ブッフェ)をとって、今日は歩いてバスターミナルに。

ただ、またここで(デニズリからアフロディシャス)への直行のバスは無い!と教えてもらって、(デニズリ)から(ナジッリ)、そこからミニバスで(カラカス)またミニバスを乗り換えて(アフロディシャス)となりました。
お金はともかく(時間)がめっちゃかかった。

そして、やっと(アフロディシャス)に到着。
ギリシャ神話の女神(アフロディーテ)に捧げられた都市です。
ぼくは30年前にも(トルコ旅行)をしていて、その時1番思い出に残ったのが、この(アフロディシャス)観光やった。
今回は1人で、それも雪の中での(アフロディシャス)観光になった。寒いのはちょっと辛かったけど、1人でゆっくりと歩いて見ることができた。
次回(また30年後!)と言うのは無い!と思うけど、そう考えると(旅行)ってのは、1回行っても、次また来た時は(違う印象)であるということ。
自分も変わっていれば、その国も発展しているだろうし、遺跡は修復が更に進んでいるかもしれない。また季節なども影響するので、(まったく同じ!)は絶対にない。

思い出と、色々なことを考えながら約1時間半(雪の中)この美しい遺跡がのこる(アフロディシャス)を楽しんで来た。
始めは震えながら歩いていたけど、そのうち日が照ってきて、また寒さもマシになってきたので良かった。

観光が終わると、またバスを乗り継いで、今日は(アイドゥン)という町に来た。
また(デニズリ)より(イズミル)よりに戻ってきたことになる。
(アイドゥン)のバスターミナルに到着したのが夕方の6時。ミニバスで市内に行って、ホテルにチェックインしたのが7時やった。
今日は一体(何回、バスに乗ったのかぁ???)という1日やった。でも、バスの旅はいい!景色も見られるし、人も見れる。また気持ちよく昼寝もできるからねぇー。
今日の動画、ついさっきユーチューブにアップしました!
(アフロディシャス)の地図
さて、今日もまた(次の遺跡)を見に行きましょう!
今週も楽しい1週間にしましょう!
コメント