(メキシコ・シティ)からバスに乗って(エル・タヒン)のピラミッドを見てきました。
バスで行ったのは間違いがないけど、どのルートで行ったのか?ぜんぜん記憶にない。
困ったもんである。たぶん、(ポサリカ)という町まで行って、バスを乗り替えて(エル・タヒン)に行ったと思う。
ここにもピラミッド群があります。

派手な服を着たメキシコの女性が前を歩いていました。この辺りの民族衣装なんかもしれない。けど、まぁセクシーではないわなぁ。可愛いわ。

ここまで来ると、あまり観光客もいないので、(遺跡やなぁ)みたいな感じで観光ができます。凄くイイ。

ピラミッド群の中の参道。
曲がりはあるけど、キレイに石を並べて道を作っています。むかしのメキシコの人も、けっこう器用やったんがわかります。
もちろんエジプトのピラミッド(4000年前)ほど古くはないけど、上手くピラミッドを建てていると思いました。

かなり低い台形のピラミッドもあります。人も少ないので、ゆっくり自分のペースで観光ができます。

ピラミッド群の入り口のところでバスを降りたので、観光が終わったら同じ場所でバスを待ちます。
時刻表なんて適当なんで、地元の人に聞いたら、やっぱり適当な答えが帰ってきました。ともかく、待っていれば、ここにバスは来る!ということです。
旅行をしてるとだんだん(移動)の仕方もわかってくるし、(地元の人への聞き方)また(その答えの信用度)なんてのも、だんだんわかってくるから不思議やねんなぁ。
これが(慣れ)と(経験からの学び)なんやろかなぁ??
(適当な答え)でも、ここで待てばバスに乗れる!というのは分かります。もうバスが無い時は、(バスもうないよ!)と言ってくれます。こういう判断で、旅をどんどん進めていきます。
また人が多いところでは、最低2人以上の人に聞いて確認する!とか。
日が沈んだあとになると、こういう田舎町では困ることもあるので、観光はできるだけ明るいうちに(できれば朝)するように予定を建てて、夕方までに大きな町に戻る!というのを基本にしていると、そう問題はないと思います。
まぁ、どんどん旅をして、経験をして、もっともっと楽しい旅を続けていきましょう。
コメント