エチオピア1人旅 ⑤(エチオピア女性をナンパ!)

海外旅行
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

エチオピアの北部に(アスクム)という町があって、オベリスクがあると知ったので見に行くことにした。

エジプトでガイドを4年していたぼくは、(オベリスク)と聞くともうアカン、見に行きたくなるんです。で、そのオベリスクの入場券を買うとこで、エチオピアンガールズがいたので、声をかけて一緒に(オベリスク)を見学して、トゥクトゥクで(シバの女王の浴槽)とかいう移籍後も見に行って、夜は一緒にバーに飲みに行きました。

あまり英語を話せる人がいないのがエチオピアなんやけど、それでも英語の分かる人はいるので、たまたま英語の話せた彼女たちの案内で、楽しいアスクム滞在ができました。

そう考えると、やっぱり(英語)や(他の言葉)、話せるに越したことないし、やっぱり現地の人とコミニュケーションがとれる!ってのは、最高の(武器)です。

たぶん、海外旅行に行き始めると、(英語などの言葉)を勉強したくなるし、(英語などの言葉)ができると、また海外旅行に行きたくなる!

そうして、海外の経験が増えて、(英語などの言葉)がバンバン上達していきます。

めっちゃ楽しいやん。

f:id:kunitabi:20200610114047j:plain
エチオピアの子どもたちは元気です

去年流行った映画(ボヘミアン・ラプソディ)を見た人も多いと思う。

イギリスの伝説のバンド(クイーン)、そのボーカル(フレディ・マーキュリー)の一生を描いた作品で大ヒットした。その映画のエンディングで(ライブエイドでパフォーマンスするクイーン)が描かれてたけど、この1985年の(ライブエイド)てのが、アフリカ救済のチャリティーコンサートで、この頃は、たくさんのエチオピアの子供達も死んでいた。まだまだ医療が充実してなく、また食べ物もなかった。

でも、ぼくは旅行をした2016年はエチオピアもすっかり変わって、食べ物や医療もそこそこは整ってきたので、子供が餓死することはなくなったようで、人口爆発になっていた。人口は増えるけど、職がないという新しい問題もでてきてたけど、それでも元気なエチオピアの人に囲まれて、楽しく旅行ができた。

特にエチオピアの子供は元気で、彼らの笑顔は輝いていました。

f:id:kunitabi:20200610114912j:plain
物売りの子どもたち

村と村の堺で食べ物などを売る子どもたち。

検問でバスが泊まると、一斉に子どもたちが食べ物やミネラルウォーターを売りにいます。

f:id:kunitabi:20200610115118j:plain
エチオピアンコーヒーを売る女性

コレはカフェです。

庭に座って炊きたてのエチオピアンコーヒーを飲むことができます。エチオピアンコーヒーは有名なんで、現地でたくさん飲んできました。

f:id:kunitabi:20200610115311j:plain
田舎の子どもたち

田舎の遺跡や自然を見に行くと、村のこどもがワー!とでてきます。まだまだ日本人が珍しいのか、ぼくの顔がオモシロイだけなのか、知らんけどずっと着いてきます。

f:id:kunitabi:20200610115453j:plain
元気なエチオピアの子どもたち

ユー、ユー(英語のYou、あなた、あんたの意味)と叫んで、(お金ちょーだい)とか(靴、ちょーだい)とか言ってくるけど、1人にあげると収集がつかなくなるので、微笑んで(No!)と断り、歩き続けます。

しかし、どんだけの子供が出てくんねんなぁ!と思うほど、ぞくぞく子供がでてくる村もあるんで、まぁエチオピアは大量に子供生産してるんやなぁ。すごい。

f:id:kunitabi:20200610115857j:plain
手押し車で子供を運ぶ?

元気なエチオピアの子どもたちを見てると、こちらも楽しくなってくので、やっぱり子供は大切やし、その国の(未来)やわぁ!と思うわ。

まぁ、子供は世界どこ行っても元気やわ。元気が1番大切やわ。

インスタグラム(くに旅)

ユーチューブ(くに旅) 

ツイッター(くに旅)


コメント

Translate »