日本出張の用意をしています。
今回は仕事なのでスーツケースに荷物を詰めています。いよいよ1年8ヶ月ぶりの日本です。日本に行きます、海外旅行です。
ぼくは日本よりこのタイ生活が気に入っているので、できれば死ぬまで(殺されるまで)タイにいたいと思っています。
タイの暮らしが染み付いて、もう日本復帰ができない身体(病気?)にかかってしまっています。なのでもうぼくは(日本に行く!)です。
日本出張3日間だけなので、仕事用の服とパソコンだけです。あとは、ぜんぶお土産です。なので、荷物をつめるのあまり時間がかからないと思います。

昨日、ユニクロに行って新しいパンツを買ってきました。
今、仕事で履いているのと同じサイズ、まったく同じユニクロにパンツです。
この新しいのを日本に持っていって、今のパンツはクリーニングに出します。
日本で買ったほうが安いと思うけど、買い物をしてる時間があるんかどうか?わからないんで、サッサとこっちで買っておきました。

AISに行って、ぼくの旅行用のSIMカードを日本で使えるようにしてもらってきました。
10GBで400バーツほどでした。
飛行機の中でSIMカードを交換したら、東京についた時点でもうスマホが使えます。めっちゃ便利です。
タイはこういうところ驚くほど進んでいるので助かります。

はい!これで日本に行く準備がほぼほぼできました。
お金を確認すると、3万5千円ほど現金があったので、まぁこれでなんとかなるような気がしています。
さすがに日本も、もうカードがどこでも使えるやろ!
タイのクレジットカードを使ったほうが安く感じるんで、カシコン銀行のクレジットカードを日本でも使いまくることになると思います。

最近ちょっと円高に動いてても、まだまだタイのバーツは強い!
今日でも1バーツ3.84円です。
バーツで稼ぐぼくは今でも(1バーツ=3.3円)くらいなんで、15%以上お得な気分になっています!
日本で買いたいモノはもうほんとんどポチって買って、本社に送ったのであとはタイからのお土産をだして、それらをスーツケースに詰めるだけで済むと思います。
まったくのデリバリーをしてるだけみたいです。

今回は仕事なので日本に行くけど、あんまり日本に行きたい!とか思わなくなりました。
休みや時間があれば、まだ行ったことのない国や、しばらく行っていない国に行って動画を撮ってきたいと思います。
日本人は日本好き、タイの人同様に家族も大切にします。
心がダース・ベイダーになってしまったぼくは、日本も家族もどうでもいいようになってしまいました。
自分が楽しく、平和に暮らして行ける国(タイ)を見つけてしまったんですよー!
コメント