メキシコのユカタン半島、(メリダ)という町に来た頃には、けっこう(メキシコ)にもなれてきてるようで、田舎の村にピラミッドを見に行くにしても、けっこう段より良くバスに乗れたり、観光できるようになってきていた。

(ウシュマル)や(チチェン・イツァ)のピラミッドを見る前にまず(メリダ)という町でランチです。
ランチはサックと食べられるサンドイッチなどが多かった。簡単で、とても美味しい。
その他に中華。メキシコでは中華料理は安く食べられるファーストフードの感覚です。

ついでに散髪もしました。
髪の毛が伸びてきていて、ウザかったので、たまたま見た(散髪屋)に入って、メキシコのおばちゃんに切ってもらいました。その後の記念撮影です。

そしてバスに乗って(ウシュマル)に向かいます。
メキシコでも田舎の人は、とても親切です。あまり日本人を見たことがないようで、よくこんなとこまで来てくれたな!などと声をかけてくれる人もいました。

ウシュマルのピラミッドは形が個性的です。
曲線がデザインされていて、他のメキシコのピラミッドとも違う印象やった。伝統的なデザイン!ってのがなかったのか? デザイナーがたくさんいたのか? 理由はわからないけど、面白いデザインのピラミッドが並んでいました。


ウシュマルの遺跡の周辺はジャングルみたいで、イグアナ天国です。
30センチから40センチくらいのイグアナが死ぬほどいました。危険ではないんやけど、こんなけのイグアナを一度にみたのは初めてや!観光で歩いていても、まぁイグアナだらけなのが、この(ウシュマル)です。

ピラミッドも見たし、イグアナも見たんで、次は(チチェン・イツァ)のピラミッドを見に行きましょう。

(チチェン・イツァ)でもマヤ文明の遺跡、ピラミッドを観光。
有名なリゾート地(カンクン)が近い(車で約3時間)んで、たくさんの観光客が来ています。

お土産屋さんもたくさん並んでいます。
これはメキシコのお土産、ガイコツ。やっぱりこんなのも買っていく人がいるんやろなぁ。ぼくはリュック1つ背負って行っているので、あまり余計なものを買えない!
荷物が増えると、リュックに入らない!という(規制付き)の旅です。

(チチェン・イツァ)のピラミッドはキレイな階段状になっていて、迫力があります。
なんとなくイメージしていた(メキシコのピラミッド)はコレ!って感じです。ザ・メキシカン・ピラミッド!です。

広いんで歩きます。暑いんで汗をかきます。ベビーカーが置きっぱなしになってます。

ぼくはツアーで行ってないので、観光が終わるとまたローカルバスに乗って帰ります。ローカルバスなんで、各村、バス停に止まるんやけど、礼儀正しいメキシコ人は、ちゃんと並んでいます。
この光景は、ちょっとビックリした。どこのバス停に停まっても、村の人がちゃんと並んで、順番に乗車していました。
とても新鮮な気分でピラミッド観光ができた(ウシュマル)と(チチェン・イツァ)でした。旅をしてると(いい驚き!)もあるので、オモシロイです。
コメント