先週は日本からのゲストが来ていたので、一緒に客先周りをして、その途中に一緒に食べていました。
タイ料理が食べられない!と言うので、それ以外の食事ができるところなんかを選んでいました。この時期は、まぁぼくも好きなものを食べるようにしていました。

ピントン工業団地にある日本食レストラン(KIKU)さんで、カレーそば定食です。
で、味の方ですがまぁまぁでした。

カフェ(コーヒークラブ)のスパイシー・ツナサラダです。
辛いのが好きなぼくには最高のサラダです。いい値段するけど、店の感じも良いのでおススメです。

金曜日はゴールドカレーの日!みたいです。
BTSチョンノンシー駅前のゴールドカレーさんに行って、黒豚トンカツカレーを食べてきました。
たまに食べると美味しい!

プラカノンのうま食堂さんで、豚ポン酢定食です。ぼくのお気に入りです。
バンコクに日本食の店はたくさんあるけど、ぼくはあまり日本食にこだわらないので、うま食堂さんだけあればそれで良いてな感じです。
ゲストやお客さん、出張者が一緒でないと他の日本食屋さんには行きません。
タイに来てるのに、日本食を食べる人が多いんやけど、もう少し食生活も変化さしたら良いのになぁ!と、勝手に思っています。
タイには安くて美味しいものがいっぱいあるのになぁ。

プラカノンの市場に近い南側のバス停近くに、この焼きバナナ屋さんがあります。
ほとんど買って食べたことがないので、買って食べてみたけど、めちゃめちゃ美味い!
甘いけど、癖になってしまいます。
最高のデザートかもしれない。

アパートに台所がないし、ぼくは料理ができないので、市場に行ってもすぐ食べれるものしか買いません。
それでもタイはすごく便利やし、安いので、普段の生活に困ることはまったくない!
コンビニで、サラダチキン、ゆで卵、ツナ缶、バナナ、アーモンド、豆乳など、ぼくの基本食品が簡単に、また安く帰るのも大変助かっています。

美味しく食べるには、やっぱりこれも運動やと思う。
運動するとお腹も減るので、同じものでも美味しく食べられると思います。
デブって糖尿、食事制限!とかになると、意味が無いので、控えめに食べて、毎日の運動習慣と健康な体、健康的な食生活を目指しましょう!
コメント