(深夜外出禁止令)が解除された!と思うだけで、気分も良いもので、朝の5時半から今朝も散歩に行ってきた。コンビニでコーヒーを買って、飲みながらオンヌットに向かって、GoProで動画を取りながらの朝散歩です。オレンジ色の街灯の下をしばらく歩いていると、ピンク色が混じった、バンコクの空が広がってきました。

週末から(決算書の読み方)の勉強を始めたんやけど、(なんとなく)面白い!めっちゃ面白い!という訳ではないんやけど、パズルを解く!ような感覚で勉強をしています。
以前買った本をもう1度読み直しながら、ユーチューブで(決算書の読み方)を探して、動画も見ています。途中で飽きてくると、違った種類の動画を見たりもします。最近ハマっているのが(宮台真司)さんで、ボソボソ話すので聞きにくいけど、難しい話しをするので楽しい。(記憶を失った人間は、良き人生は送れない!)と言っていた。
その(記憶を失った人間)てのは、誰のことを言ってるんでしょうか?

昨日の夜の(決算書の見方)やら、(宮台真司)さんの話しなどで、脳が疲れたので、朝は音楽も聞かずんに、ただボー!と歩いてきました。脳のリフレッシュタイムです。
景色を見たり、朝早くから働くタイの人を見たりしながらオンヌットの市場まで行ってきた。まだ朝の6時やん!と思ったけど、すでに賑やかでした。プラカノンより、朝はオンヌットやな!

オンヌットの(ビッグC)横に屋台がいっぱい並んでいるけど、その中の1つにこの(ナムプリック)屋さんがあります。以前、入れ墨のオムさんが、(ここのナムプリックは美味しい!)と言ってたので、今朝(ナムプリックカピ)と袋野菜を買ってきた。両方で20バーツ(70円)めっちゃ安い。
6時半に会社に来て、カオニャオと一緒に食べたけど、やっぱり美味しかった!おばちゃん、なかなかやるなぁ!辛いし美味しいし、最高のナムプリックカピ!でした。歩いて、汗かく意味があるナムプリックです。
今日の午後はバンコクのサプライヤーを訪問。まだ挨拶してない取引先があります。規制緩和もされたたので、まだ訪問できていないサプライヤーやお客さん、年内にはちゃんと訪問したいと思います。そろそろ仕事モードに切り替えないと!
【タイ、1日の新型コロナ新規感染報告8165人 55人死亡】
バンコク飲食店の店内でのアルコール販売は解禁になったけど午後9時まで。また、娯楽施設、パブ、バー、カラオケ店、ゲームセンターなどは営業停止を継続で、11月末に見直す予定やそうです。カラオケ店、可愛そうやなぁー。
ソイ7のバービアは、今晩も元気に営業中!https://t.co/v062AT6sYf
— kunitabi くに旅 (@kunithai) October 30, 2021
コメント