スリランカは色々なアクティビティがあるけど、やっぱりメインは遺跡観光になると思う。その中でも1番有名なのは、(シーギリヤ・ロック)です。
森林の中に巨大な岩山があって、その頂上に遺跡があります。お寺なのか、寺院なのか?宮殿なんか??よく分からんし、保存状態は決して良くはない。
(調べたら、王宮跡みたいです。この時期に空中都市を作ってたんやなぁ。)
ぼくは2012年の8月に、コロンボからバスを乗り継いで、シーギリアまで行って、登ってきました。
バスのコースは、コロンボ ⇛ クルネガラ ⇛ ダンブッラ ⇛ シーギリアです。
めちゃめちゃ時間がかかります。
ダンブッラ観光と宿泊、そこから足を伸ばして(シーギリヤ・ロック)日帰りが普通やと思う。

シーギリアの村に到着すると、岩山がドーン!と見えてきます。その周辺にお土産屋さんや、お茶屋さんもあるし、田舎も楽しめます。
観光はもちろん、この岩山を登っていくんやけど、スリランカの遺跡観光もけっこう歩くので、スポーツシューズが基本です。

途中にこの時代の(女性の壁画)なども見ながら、頂上まで30分ほどかけて上がっていきます。
ぼくは、サリーっぽい衣装を来たスリランカの女性たち(けっこう、おばーちゃん)のグループと登りました。みんな、まだまだ元気に登っていました。
シーギリアの世界遺産を見に行こう! スリランカをガンガン歩きましょう!

2018年の12月に4回目のスリランカ旅行をして、再びシーギリヤに行ってきました。
現在、入場料が30米ドルと跳ね上がっていました。めっちゃ高くなってる。
で、この時は上には行かないで、シーギリヤ・ロックの周りを歩いてきました。緑広がる田舎なんで、とても気持ちの良いウォーキングができるし、写真も撮れます。
時間のある人は、シーギリヤの村のホテルに滞在して、朝日の中、または夕日のシーギリヤ・ロックを楽しんだり、ゾウに乗って記念撮影も(有料)でできます。

スリランカを観光していると、やっぱりお寺を見る機会が多くなります。
どこの国でもそうやけど、宗教上(女性のタンクトップ、短パン)など禁止、また靴を脱いで入るのが原則のところが多いです。 注意しましょう。
入り口で貸してくれるとこも多いけど、ぼくは長ズボン(軽くて簡単に上からはけるレインコートの下みたいなもの)とナイロン袋は、いつも用意しています。
靴置き場を信用してないわけでは無いけど、半分信用していません。
あと、帽子、日焼け止めクリームも、スリランカ観光には必要やと思います。
4月なんかに行ったら、めっちゃ焼けるよー。
コメント