プラカノンで平和に毎日くらしてるんやけど、なんかオモシロイ事が起こる(ある)(聞く)のがタイ生活です。
タイはやっぱりオモシロイ国なんやけど、住めば住むほどオモシロイことが多くなってくるので、不思議やな国でもあります。
月に1回、掃除のおばちゃんが来て事務所を掃除してくれるんやけど、今日おばちゃんが(前働いていた日本人は、事務所でタバコを吸って、窓から吸い殻を捨ててたんやで!)と言い始めました。
ホンマかぁ?と思ったけど、確かに前任者タバコを吸っていたし、見ると窓の外にタバコの吸殻がそこそこ落ちています。
(吸って、窓から捨ててたこともある)ってことは、たぶん本当なんやろ!
しかし、おばちゃんは良く見てるなぁ!
タイとか日本とか、おばちゃんとか関係なく、世界どこでも女性の(観察力)は凄い!ってことなんやろ。

猫の観察力も凄いけど、タイのおばちゃんの観察力は、その3倍!いや5倍くらいかも?
(あの人はキーキアットや!)と言っていました。悪口も猫以上です!
タイ語の(キーキアット)は、(怠け者)とか(面倒くさい)という意味で、タイの人はよく使います。
ぼくもよく使います。
(フィットネスクラブに参加したら?)と聞くと(キーキアット)と答える人が多い!
運動するのも嫌いな人が多い!
まぁ、これも世界共通でしょ!

フィットネスクラブにいつも来ているタイ人のおじさんがいる。
たぶんぼくと同じくらいの年齢で、いつもクラスのムードメーカーになっています。
掛け声、叫び声で、みんなを盛り上げるおじさんなんやけど、オー、オー!とか(うるさい)ときもあるけど、気合が入って良いと思う。
きのうそのおじさんがぼくに(一緒にオーと叫んでくれ!)と言ってきました。
つまりシャイなぼくが声掛けのサブリーダーってことですか?光栄です!
って、なんでやねん!
しんどいし、声とかでないんやけど!
それでも、ボディパンプをしてるとき、ガンバって声を(オー!)と叫んできました。
フィットネスクラブの普通の会員やのに、(役職)あるんがタイです!

むかし行ったピサヌロークで撮った古い写真が出てきた。
上の標識、ピサヌロークからベトナムのダナンまで1,010キロ。
下は、ピサヌロークからクアラルンプールまで1,840キロ!
こんな標識いりますか???
今もこの標識残ってるんやろか?

さて、もうちょっと仕事をして、夕方またフィットネスクラブで叫び声を上げてきたいと思います。
アチャー!にしようかなぁ?

(オモシロイ人になる方法!)をちょっと考えてみよう!
コメント