2015年5月、ぼくは甥っ子と初めて中国に行くことにした。
中国も初めてやったけど、甥っ子との2人旅も、もちろん初めてやった。ほとんど海外旅行に行ったことのない甥っ子を連れて、目指すのは世界遺産(万里の長城)です!
到着後、まず気づいたのが中国は(グーグル)が使えない!ってことやった。何のために中国のSIMを空港で買ったのか??どのアプリを入れれば、検索ができて、中国の地図を見れるのか?調べてなかったので、持っていった(地球の歩き方)の地図を指でなぞりながら北京を歩いて来ました。おかげで何度も迷いました。
それでも2日目の朝、1時間半ほどバスに乗って(万里の長城)まで行ってきました。

ツアーに参加していないので、ぼくと甥っ子は(地球の歩き方)に載っていた北京市内の(万里行きバスのりば)まで行ってバスに乗って、まぁ普通に(万里の長城)の入り口までは行ったんやけど、めちゃめちゃ寒い!
5月やったので、ぼくはTシャツに短パンで行ってました。最悪です。(万里の長城)が山の上にある世界遺産ということを全く考えていなかった。
バス停の前にたくさんのお土産屋さんが並んでいて、その中の1件で赤の(万里の長城!)と胸に書いてあるフリースを買って、着込んだんやけど、それでも寒い!
エジプトやタイでの生活が長いぼくは(暑さには強い)けど、人3倍(寒さに弱い)、
帰りのバスに乗るまで震えていました。
約2時間ほど(万里の長城)を歩いて観光したけど、短パンを履いていたのは2人だけ!
ぼくとイタリア人だけでした。(万里の長城)を歩いて、たくさんの中国の人に短パンを指さされて笑われたのが、この旅1番の思い出です。
(人の勝手でしょ!ほっといてください!)という感じやった。

万里からまあ北京市内に戻ったぼくたちは、お腹が減っていて、レストランを探して歩いていると、道端で食用のザリガニを洗ってる中国人を見ました。
甥っ子に(ザリガニは?)と聞いたけど、あっさり(嫌!)と言われたので、他のものを探すことにしました。


北京の街は思っていたよりキレイで、今風やった。まぁ、大都会なんでそうやろう。
ぼくたちは北京市内を(地球の歩き方)の地図を見ながら歩いて、レストランやショッピングストリートなど、で食べたり飲んだりして楽しんだ。
また、(中国雑技団)のショーを予約して、レッド・シアターまで見に行ってきました。

北京観光で忘れたらアカンのが(天安門広場)です。
まぁ、すごい列ができていて、入るのに1時間近くかかりました。で、入ったら入ったで何????って感じです。まぁ、ただの広場やからなー。とにかく(来ました!)という写真だけです。

甥っ子が生(パンダ)を見たことがないというので、動物園にも行ってきました。
本場のパンダ! お土産に大きなパンダのぬいぐるみを買って、抱きかかえて持っていると、また中国の人に指を刺されて笑われました。 なんでやねん!あんたの国の動物でしょうが???と心のなかで思いました。

この北京の旅は4日間と短いものやったので、大きな中国の、その中の北京をちょっと見ただけやったけど、次回は中国の歴史、遺跡をもっと時間をかけて見たいと思っています。やっぱり1ヶ月くらい、ゆっくりと歩いて見るのがいいよなぁ。
長い旅に行きたくなってきたなぁ!
コメント