チャナッカレの朝を、まだ暗いうちに、寒い時間にミニバスに乗って出発。
8時前には、チャナッカレのバスターミナルに着いたけど、バス会社がまだまだ開いていなかった。
トルコの日の出は、現在8時頃で、トルコの人の動き出しは、それよりも遅かった。
5時起き、6時活動開始のぼくの生活とは、3時間も4時間もギャップが存在する。慣れていかないとなぁ。
(べルガマ)という町に行きたかったけど、直通のバスはなく、その手前の(アイワルク)まで行くバスに乗った。62TL(約930円)。
1TL=15円で計算(ほんまは14円ちょっと)
アイワルクに向かう途中のバスの中から(エーゲ海)が見えて、とてもキレイでした。
なんとなく予感がしたんやけど、この小さな港町(アイワルク)、めっちゃキレイな町です。
やはり石畳の道、けっこうアップダウンもあるので、けっして歩きやすい町!とは言いにくいけど、建物、町の作りがなんともオシャレな町です。
ネットで調べても、さほど(見どころ)てのが出てこなかったので、ゆっくり散歩だけすることにした。
天気もよく、本当にポカポカと温かい日だったので、ガツガツ行動しないで、リラック日にしました。

去年の(ロンドン・パリ)旅行に持っていった(ユニクロ)の帽子と手袋。
ナイロン袋の中に入れて、この旅行にも持ってきたんやけど、どこかで間違って(ナイロン袋なんで)捨ててしまったようや!
このアイワルク、夕方寒くなってきたので、帽子をかぶろうと思ったら(無い!)。
で、しばらく考えたら、多分(ブルサ)のあの広いホテル、あそこで荷物整理をしたときに、中に(帽子)が入ってるのを忘れて、捨ててしまった!んやと思い出した。
町には、多少のショップがあるので、ここ(アイワルク)でニット帽(30TL=450円)を買いました。
この時期、パラパラ雨が降るんやけど、傘を持って!ほどでもない時が多い。トルコの人は、傘さしてないわ!よっぽどでないと、傘をささないようや!
ぼくはそこまでではないけど、帽子は役立つので、とりあえず1つゲットしておきました。

あと、トルコのネット環境、まだまだちゃうか?
特に早朝、ぜんぜん繋がらなくなる!
この動画も1時間で半分しかアップできなかったので、スマホのホットスポットでやっと完了しました。うーん!トルコのネット、もうちょっとなんとかならんかぁー!!
コメント