自己肯定感の高いタイの人たちと、楽しく暮らしていく方法!

海外生活

4月の新生活が始まって、そろそろ1ヶ月が経とうとしています。

はじめてタイで仕事をする!という人も多いんではないかと思うし、またはじめての海外生活!ってな人もいると思います。

慣れないうちは何かと大変かもしれないけど、タイの人は優しいので他国に比べると、住み慣れるのも早いと思います。

少しずつでもタイの文化やタイ人の性格・個性などを知って、理解して楽しく生活をしていきましょう!

タイの基本情報

① 通貨(タイバーツ)、現在(2023年4月)1バーツ=約3.9円です。

② 公用語(タイ語)。バンコクや観光でリゾートなどでは、英語の通じるところが多い。

③ 食べ物:有名なタイ料理がメインではあるが、近年は日本食もかなり普及しています。タイ国内、どこの町に行っても日本料理が食べられるほどです。

④ 交通手段はタクシー、BTS(スカイトレイン)、MRT(地下鉄)バス、トゥクトゥク、モータサイ(バイクタクシー)などです。慣れないと使いにくいかもしれないが、BTSやMRTは簡単です。

⑤ 宗教(仏教)が主で、その他キリスト教、ヒンドゥー教やイスラム教徒もいます。

⑥ 服装は、暑い国なので日本の夏のような服装です。特にタイの女性はオシャレな人(バンコクの中心)も多く、楽しい個性的なファッションをしている人も多い感じがします。

 電気・通信。電気は240Vでコンセントの形形状は日本と同じものも使われています。通信はAISやTureなどのキャリアで簡単にSIMカードを購入してインターネットを早く安く使用することができます。またカフェやレストラン、ショッピングモールなどでは、無料のWi-Fiがあるところが多いのもタイの便利なとこです。

タイ人の性格

タイの人は礼儀正しい人が多いと思います。敬意や礼儀を重んじる文化があり、挨拶やお礼など丁寧な言葉づかいや行動が特徴的です。

また社交的で、人との交流を大切にします。コミュニケーションの上手な国民性とも言えるかもしれません。家族を大切にするのも有名ですが、それも人との交流に影響しているのかもしれません。

忍耐力があるタイの人たちですが、多少飽き性なところもあるようです。これは、まぁ日本人でも外人でも、個人差がある!と言ったほうがいいかもしれません。

また良いところでもあり、悪いところでもあるのが(フレキシビリティ)です。タイの人は柔軟性があり、状況に応じて適応することがで、自分の意見を主張するよりも、他人の意見を聞いて受け入れることが多いようですが、極端に行き過ぎるところもあるようです。

たくさんタイ人の友達を作って、楽しくタイで生活をしましょう!

タイの人の自己肯定感

もちろん個人差はあるけど、タイの人の自己肯定感は、一般的には高いと言われています。

家族や社会的なつながりが強いため、人間関係に対する信頼感や自己評価については、ポジティブな影響を与えていると考えられます。また、タイ仏教文化には、「自分自身に対しても他人に対しても、思いやりや優しさを持つ」という教えがあり、これが自己肯定感の向上につながるとされています。

(このへんが日本人のそれとは違うところなのかもしれません。)

しかし、タイの社会は、アジアの中でも厳しい競争がある一方で、政治的・経済的な不安定さや貧富の格差があるため、一部の人々は自己肯定感が低いと感じる場合もあるかもしれません。

タイもすでにストレス社会に入っているので、これまでと同じような自己肯定感!ってな訳にはいかないかもしれません。

タイの仏教文化

「自分自身に対しても他人に対しても思いやりや優しさを持つ」という教えがあり、優しく接することが重視されます。

この文化により、人々は自分自身に対しても優しく接し、自分自身を大切にしようとする傾向があるのかもしれません。

さらに、タイは経済発展が進んでおり、個人の生活水準が向上しています。このような社会的な安定感や経済的な安定感が、自己肯定感の向上につながっているとも言えると思います。

タイで楽しく仕事をして、暮らしましょう!

日本人はタイの人と比べると、少し自己肯定感が低いように感じます。

自分に対して厳しい評価をする傾向があるのかもしれません。タイの人は(とりあえず)自分が大好き!てな感じなので、少し見習うところがあるでしょう。

集団主義的な文化から、個人主義的な文化が浸透してきた今、個人主義的な生き方にシフトチェンジするのも良いかもしれません。タイでの生活が、その変化に影響を与えることもあるでしょう。

多少の失敗を恐れないで、タイの人のように明るく笑顔で毎日を過ごしましょう!

コメント

Translate »