プラカノンの(うま食堂)さん、その近くに新しいカフェができていたのでコーヒーとケーキを食べてきました。
グーグルマップで調べるとドイツのパン屋さん(ジャーマン・ベーカリー)になっていました。プラカノン生活、また1つ便利になって、美味しいパンが食べられるようになりました。
ぼくの行った午後1時半ごろは、まだお客さんも少なくて、静かでゆっくりとすることができました。
場所が場所なのと、安くはないので、そんなにめちゃ混み!とはならないカフェ(ベーカリー)かもしれません。地図

値段を忘れてしまったけど、カプチーノが120バーツ(140バーツ??)で、この三角形のカチカチのケーキ(クッキーみたいなケーキ)(なんて名や?)が、確か90バーツくらいだったと思います。
ハッキリ覚えていません、ごめん!

カプチーノはまぁ普通やったけど、カチカチのケーキは美味しかったです。
今度はパンを買いに行ってみよう!
そのずぐ隣にも小屋(小屋ではないけど、小さな小洒落た売店風)のカフェもあります。
小さなおばちゃんが1人で店をしていて、ベーカリー(ネバー・マインド)の半分以下の値段です。
朝の7時すぎくらいから、(うま食堂)さん周辺の会社で働く女性がコーヒーなどを買いに来るので、なかなか良い感じです。
パソコンを持ってて、朝は小屋カフェでタイのOLさんをみながら仕事をしようか?とか、または事務所の看板をこの小屋カフェにくっつけて、小屋カフェを事務所にしようか?などとも考えています!
1人のときは小屋カフェへ!
キレイな人とのデートはベーカリーへ!と、プラカノンの使い分けが完成しました!

プラカノンからちょっと離れてるけど、気になってるカフェの写真を撮ってきました。

先日(コロンゼ)まで歩いていってる時に見つけたカフェ。
(Sunny Coffee House)という名前で、プラカノン通りとペッブリー通りの交差点からちょっと北、北西の角にあるカフェです。地図
雰囲気が良さそうなカフェやったので、今度行って実際に体験してきたいと思います。

もう1つはゲートウェイ・エカマイ近くにあるカフェ(F.I.X. Ekkamai)です。
いつも前を通ってるけど、まだ入ったことがない!というか、全面ガラス張りで席数も少なそうなので、めっちゃ入りにくい!地図
また近くにジョイさんの働く(カフェアマゾン)があるので、どうせやったら美人店員ジョイさんの方に行こう!となってしまうからです。
ということで、ぼくはこのカフェに行くことは無いやろなぁ~。

ほんまにバンコクはカフェだらけ!
しかもオシャレなカフェもいっぱいあります。
自分のお気に入りを2つ3つ見つけておくと良いかもなぁ?
ぼくの条件3つ、①朝早くからオープンしてる ②ゆっくりできる ③キレイな人が働いている です。
コメント