ぼくと同じ現地採用で働く友達と会って話しをしてきた。少し前にタイ人の彼女ができたので、転職をして収入を上げたいと、新しい会社を探しているけどなかなか見つからないらしい。
もう10年以上も前から知っているその友達は、けっこう安い給料で現採用として働いている。貯金は少しあるみたいやけど、新しく彼女ができて(お金)が必要!になってきてるらしい。
彼ももう50前なので、タイでもなかなか良い就職先がない!てのが現実です。

考えてみると、10年以上もタイで働いているのに(何度か転職してるにもかかわらず)、給料が未だに良くない!ってのは、ひょっとして彼の問題ではないのか?とも考えていた。
(今の会社が働きやすいので!)とか、(タイ人スタッフとも仲良く仕事ができているので!)などの理由で、給料が上がる会社への転職をしないまま時間だけが過ぎてしまっているのではないか?
タイ人の彼女ができて、(やっぱりもっとお金が欲しい)と今なってるとすると、ちょっと遅いのかもしれないなぁ??などと、人の事を勝手に想像しては、いろいろと考えていました。

ぼくなんかもう55歳なんで、次はまぁ無いな!と考えています。
今の会社で働けるだけ働いて、辞める時は(自分で稼ぐ力)を身に着けておかないと、ジ・エンド!やと思っています。
少しずつでもお金を貯めておいて、仕事以外でも収入ができるように(ブログ)を書いたり、投資うぃしながら勉強したりしています。
それでも、まぁ遅い気はするけどなぁ。

新しい彼女の写真を見せてもらうと、なかなか可愛い感じのタイ人女性でした。
彼がお世辞にでも(モテるタイプ)には見えないので、ホンマに良かったなぁ!と思うのと、ちょっと心配なのと・・・
どこかの飲み屋のおねーちゃんではないでしょうか??ってこと。
彼女も仕事をしている!とは言ってても(どんな仕事)をしているのか?夜のバーなどで働いている女性なら、ぼくの友達、苦労するかもなぁ??と心配しています。
ぼくもそこそこタイ生活が長いので、写真を見た時(容姿)(服装)など、また友達がハッキリ(何の仕事)などを言わないこと、デートをするのが夜、スクンビットで飲むことが多い!など、あれあれあれ??って感じがします。
まぁ、想像なので確かではないし、何がなんであれ友達が良い!と思えば何でも良いのです。

友達ももう日本に帰る気はないようなので、お互い幸せでいる限り(長い付き合い)になりそうです。
タイでも日系企業の競争力が失われつつあると聞くし、ちゃんと仕事のできるスキルを身に着けておかないと、日本でもタイでもまた他の海外でも、ぜんぜん働けない!ってことになってします。
逆にタイやベトナム、マレーシアなどの人たちも、どんどんスキルを身に着けて来ているので、簡単に仕事を奪われてしまうかもしれません。
今は、もうそんな時代になっているんだと思います。
コメント