朝3時に目が覚めた。昨日のヨガ教室と、日本代表がワールドカップ出場を決めた試合なんかで、まだ興奮してるのかもしれない。で、為替を見ると1ドルが122円台になってるし、バーツも高くなっていました。

今朝は1バーツ3.65円まで来ていました。
ぼくが去年の8月、タイに戻ってきたときが3.4円くらいやったので、日本円に計算すると(なんか、給料増えてるやん!)みたいな錯覚をしてしまいます。
ぼくの給料はバーツでもらっているので、タイで暮らしている限り増えてはいない!
ぼくのような現地採用ではなく、駐在で仕事に来てる日本人の方は(給料が減ってきた!)となってる人もいると思う。

こんなのもまた(運)であって、たまたまぼくがタイでの再就職が決まって戻ってきてから、バーツ高に動いてる!というだけのことです。
【ロシアのウクライナ侵攻 タイ日系企業の6割が「影響あり」 パソナ調査】
ウクライナ侵攻でも影響がでてるし、円安バーツ高で、余計に影響がでてヘトヘトになってしまう!という会社もでると思う。
これまた(運)としか言いようがない。

ホンマに今は(何が起こるか)分からない時代になってるし、(明日も普通に生活できる)なんて保証はもう失くなってるよなぁ。
1日1日、楽しんで生活をする。
無駄遣いはしないけど、したことはすぐにするようにする!
常に柔軟に、変化に対応できるような人間でいる!
などなど、自分ももっと進化できるようにならないとアカンと思います。
【タイ人俳優ビーム・パパンコーンさん(25歳)が突然死、母親が寝室で発見】
ハンサムでまだ若いのに、めっちゃ残念です。
あと、イタリアがワールドカップのプレイオフでマケドニアに負けて、カタールに行けません。たぶん、イタリア国民みんな寝込んでると思います!
コメント