無事に車の免許の更新!と言うか(切り替え)ができました。タイの車の免許が役に立つ!

京都生活・日本

タイで生活し、仕事をしてると、全てがタイベースでの生活になる。まぁ、当たり前やけど、祝日なんかもタイのは理解しているけど、日本の祝日を気にすることは、もうなくなってしまう。

仕事で日本との会議などでは、少し意識することがあっても、そんなもんです。

タイでの生活は、食や習慣なども、やっぱりタイベースになる。それで!と言うのは、まぁ(言い訳)なんやけど、すっかり日本の車の免許が切れているのを忘れていた。

(前回も忘れていた)それで、タイで働いていた(就労ビザ)があって、日本に帰国していない(仕事で帰ってきても、数日ならどうのこうの言われないみたい!)のであれば、免許証が切れてても、パスポートをと一緒に持っていくと、3年以内であれば、更新してくれます。

(まぁ、もっと細かな条件もあるので、各運転免許更新センターで確認してください)

羽束師の(京都市の運転免許センター)

ただ今回のぼくの場合、その3年の猶予も過ぎてしまっていた。先月4月5日で(免許が切れて)3年やったんやけど、京都に戻ってきて(自主隔離)をしないと行けなかったので、すぐに(期限前に)行くことができなかった。

なので、京都の(JAF)にタイの免許を持っていって、その日本語約を(3,000円+郵便代500円)作ってもらって、タイの免許を日本の免許に切り替えを今日してきました。

その他、本籍のある住民票、写真などを揃えて、まず電話で予約をして、最短(4月の半ばに電話予約して、今日5月11日やった)で予約したのが今日でした。京都は混んでるらしく、また1日の受付人数が5人くらい!と各センターで決まってるようで、時間がかかりました。

午後2時前に、やっと免許をもらうことができました。

朝の8時半にすべての書類を提出して、パスポート、タイの車の免許、その訳などを確認されて、OKであれば、手数料(印紙)を払って、視力検査、写真撮影などを済まして、午後の1時半から免許を配布。ぼくも無事にもらうことができました。

実は、タイのバイクの免許ももってるんで、そっちもついでに(日本のに)切り替えられるか?と訳したものを持っていたけど、ダメ!(運転の試験が必要)と言われませした。残念や!

帰りはJRで帰ってきました。

日本に戻ってきて、色々と新しくネットやアプリで登録!ってのをする際に、身分証明書を求められることが多く、やっぱり免許証かマイナンバーがないと不便!てのを時間してます。

マイナンバーも(通知書)からの申し込みは終わってるけど、こちらは2~3ヶ月かかると言われてます。めっちゃ遅い!なんで、今のこの時代!デジタルな時代に、マイナンバー(もう通知書があるんで、番号は決まってるのに)作成にそんな時間がかかるんか??? まったくWhy ? ジャパン!である。

今回は、旅行中にクレジットカードなども期限が切れてるのが分かったけど、ぼくはアカンなぁ。あまり各カード、免許類の期限を定期的に確認しない癖(悪くて、変な癖がついてる)になってるみたい。

これからは、そや、グーグルカレンダーに各期限を入力しといたらエエんや、1ヶ月くらい前に(車の免許、終わり!)みたいに!そうや、そうしよう!

インスタグラム(くに旅)

ユーチューブ(くに旅) 

ツイッター(くに旅)

コメント

Translate »