自主隔離生活も半分(以上)が過ぎたけど、まだまだ不自由な生活です。
エジプトを出るときにPCR検査をして(陰性)、日本に戻って空港でPCR検査(唾液で)をして(陰性)やのに、自主隔離を2週間しないといけない!ってのは、どういうことなんやろか??
それなら(PCR検査)の必要ないんとちゃうんか??? まぁ今更、文句を言っても仕方がない。

こういうときは、まぁ暇なので食べてしまう!
久しぶりに日本に帰ってくると、何を食べても美味しい!ちょっとしたお菓子でもなんでも、めちゃくちゃウマい!日本の商品の素晴らしさ!に、改めて感動します!

ネットで何でも注文できるので、ベッドとデスクを注文したら、2、3日で届いた。素晴らしい!
これで、ぼくのスペースが確保できた。ぼくは、まぁTシャツ2、3枚とパソコンがあれば満足なんで、広いスペースは要りません。とてもコンパクトな生き方をしています。

久しぶりに帰ってきても(マオ)は、ちゃんとぼくのことを覚えている。
思ってるより猫は賢い!と思います。小さな脳のなかに、ちゃんと情報を記録してるんです。
まぁ、USDやSSDなどちっちゃい!と言えばちっちゃいから、猫の脳もまんざらではないんでしょう!

隔離生活の過ごし方、あとは(読書)です。 笠原さんの本⇓は、もう読み終った。なかなか面白かった。クリエイターになれば、まぁ何処ででも働ける!と言うことやし、そのための(やり方)をちゃんと考えよう!と言うことがわかりました。ぼくはとりあえず、この(旅ブログ)の構築を進める。
部屋の中にこもっていると、なぜか動画を作る気になれない!
作りたいなぁ!とは思っているけど、毎日(なんとなく)ダラダラ過ごしてしまっています。
そろそろぼくの(GoPro)で、また撮影を開始したいと思います。これは、ぼくの過去動画です。
タイに住んでいたとき(2020年)に、ナーン(という町)に行ったときの動画です。
まだまだ動画編集にも慣れていなかったけど、頑張って作った思い出の1本です。
現在、タイもまた感染者が増えてるみたいで、ぼくの(この時)のようにタイ国内旅行もできなくなってるようです。やれやれです!
コメント