海外生活 海外で働く!出張者との同行の仕事が終わりました。 昨日までの5日間、出張者がお客さんをつれてタイに来ていたので、一緒にサプライヤーさん回りをしていました。日系のサプライヤーさんやったら、ぼくが一緒に行かなくてもいいやろが!と思いますが、そこは日本式で一緒に!となります。まだまだ日本式は昭和のまま変わらないことが多く残っています。でも、タイに出張に来て仕事!なんやなぁ??英語もタイ語もできないのにタイ出張??なんかなぁ? 2023.06.10 海外生活
海外生活 海外生活を楽しめる人、楽しめない人!(タイでダメなら他国もダメ?) 昨日はタイのローカルと、韓国系のサプライヤーを訪問してきた。タイローカルのタイの人たちとは英語で、韓国の人たちとは日本語と英語で話しをしています。そうそうドライバーさんとはタイ語で話しています。タイで働いているとタイ語か英語になって、その国の言葉+英語ってのがまぁ多いんじゃないかと思います。海外生活を楽しむのに、言葉はとても大切です。自分自身でコミュニケーションをとれると、とても楽しいです。 2023.06.08 海外生活
海外生活 4月からのタイ生活は、アンラッキーです! 今週は日本からのお客さんとサプライヤーさんを回っています。昨日訪問したサプライヤーは4月にタイに来て働き始めたばかり!という方で、話しをしていると(来たくてタイに来て働いているのではないので、アンラッキーです!)と言われてました。まだ2ヶ月のタイ生活なんで、これからラッキーな方向へ進んで行くと良いですねぇ!とホンマに思います。たぶん、思い出となった時は、良い思い出になると思います。 2023.06.07 海外生活
海外生活 新しい人とうま食堂さんで晩ごはん。良い出会いを大切にしましょう! 男の人と一緒に晩ごはんを食べるのは大嫌いなんやけど、社会人なんでたまには食べます!昨日の夜は、3ヶ月ほど前に仕事の関係で知り合った人(日本人男性)と、うま食堂さんに行ってきました。新しい出会いは新鮮で良い、相手のことを知る楽しさがあるので、誘われたので行ってきました。まぁ、初めて同然なんで、世間一般の当たり障りのない話しをずっとしながら、ハイボールを飲んでいました。 2023.05.23 海外生活
海外生活 海外生活を初めて、自分の働き方を変えよう! ちきりんさんの本は、やっぱりオモシロイ!今は(未来の働き方)を読んでるけど、なるほどなぁーと思うところも多いです。ぼくもいるタイも日系の企業がたくさん住んでいるので、日本人の駐在者が多いところです。そして、海外で働くならタイが1番良い!とかも言われています。でも、今後はインドやアフリカに駐在する人も増えていくやろ!とちきりんさんが言ってます。スピードがどんなものか分からんけど、出ていかないとアウト!ってことかもしれません。 2023.05.16 海外生活
海外生活 自己肯定感の高いタイの人たちと、楽しく暮らしていく方法! 4月の新生活が始まって、そろそろ1ヶ月が経とうとしています。はじめてタイで仕事をする!という人も多いんではないかと思うし、またはじめての海外生活!ってな人もいると思います。慣れないうちは何かと大変かもしれないけど、タイの人は優しいので他国に比べると、住み慣れるのも早いと思います。少しずつでもタイの文化やタイ人の性格・個性などを知って、理解して楽しく生活をしていきましょう! 2023.04.27 海外生活