海外生活 4月からのタイ生活は、アンラッキーです! 今週は日本からのお客さんとサプライヤーさんを回っています。昨日訪問したサプライヤーは4月にタイに来て働き始めたばかり!という方で、話しをしていると(来たくてタイに来て働いているのではないので、アンラッキーです!)と言われてました。まだ2ヶ月のタイ生活なんで、これからラッキーな方向へ進んで行くと良いですねぇ!とホンマに思います。たぶん、思い出となった時は、良い思い出になると思います。 2023.06.07 海外生活
健康・学び セラミックの歯を入れて、欠けた奥歯の治療完了!はぁ-。。 なんでもお金やなぁ!先月から、銀歯がとれて歯医者さんに通っています。会社の隣りに歯医者さんがあるのを初めてしったので、そこに通っています。徒歩5歩!銀歯を詰めていた歯がもう欠けているので、銀歯は戻らない!と言われ、今度はセラミックのにしようと今日で3回目、セラミックの奥歯がしっかり詰まりました。良かったわぁー。気持ちエエわぁー。ついでに、来週の歯のクリーニングも予約してきました。 2023.06.02 健康・学び
海外生活 海外生活を初めて、自分の働き方を変えよう! ちきりんさんの本は、やっぱりオモシロイ!今は(未来の働き方)を読んでるけど、なるほどなぁーと思うところも多いです。ぼくもいるタイも日系の企業がたくさん住んでいるので、日本人の駐在者が多いところです。そして、海外で働くならタイが1番良い!とかも言われています。でも、今後はインドやアフリカに駐在する人も増えていくやろ!とちきりんさんが言ってます。スピードがどんなものか分からんけど、出ていかないとアウト!ってことかもしれません。 2023.05.16 海外生活
海外生活 自己肯定感の高いタイの人たちと、楽しく暮らしていく方法! 4月の新生活が始まって、そろそろ1ヶ月が経とうとしています。はじめてタイで仕事をする!という人も多いんではないかと思うし、またはじめての海外生活!ってな人もいると思います。慣れないうちは何かと大変かもしれないけど、タイの人は優しいので他国に比べると、住み慣れるのも早いと思います。少しずつでもタイの文化やタイ人の性格・個性などを知って、理解して楽しく生活をしていきましょう! 2023.04.27 海外生活
バンコク生活 タイのローカルを楽しもう!屋台めしの食べ過ぎには注意です。 ローカル色の強いプラカノンは、意外と住みやすい地区です。市場やローカルのお店がたくさんあって、生活するのにとても楽です。今日は市場の中の(タオル屋さん)で部屋の掃除用のタオルをまとめて買ってきました。ここのお店は、化粧をしてると綺麗な人がやってるので、タオルはいつもこの店で買うようにしています。今日は残念ながら、店のおねーさんスッピンでした。(そのあと化粧するのかなぁ?) 2023.04.24 バンコク生活
健康・学び バンコク健康生活!MCTオイルでお腹がユルユルになっています。 バンコクで健康的な生活を送っています。今も毎日MCTオイルを摂取してるけど、お腹ユルユルになってきました。以前はどちらかというと便秘ぎみやったのに、MCTオイルを飲みはじめて、ジュルジュルピッピです。また以前はコーヒーなどに入れていたけど、面倒くさくなって最近はそのまま飲んでいます。オイル飲みです。運動をはじめて痩せたら、食生活も変わってきました。ジュルジュルピッピです。 2023.03.16 健康・学び
海外旅行 海外生活を始める前に必読!準備や手続き。 まだ始められない人のために!海外生活を始めることは、新しい文化や環境に順応することが必要で、不安やストレスが伴うこともあります。しかし、海外生活を始めることで、新しい人々や文化に触れ、自分自身を成長させることができます。新しい挑戦を今、始めましょう! 2023.02.15 海外旅行
ビー・クール 良い人間関係を築いて、楽しく働きましょう! 日本で暮らしていても、海外で暮らしていても、やっぱり人間関係が重要です。楽しく毎日仕事をして暮らせるかどうかは、周りの人によって大きく変わってきます。幸運なことにぼくは、とても人に恵まれていて、ここバンコクでも楽しく仕事をして暮らせています。毎日、なにか楽しいことや、オモシロイことがあって、ニコニコ生活です。 2023.02.08 ビー・クール
バンコク生活 生活コストを抑えてバンコク生活。1月の電気代1,500円! 生活コストを抑えて、あまったお金を投資です。投資でも株式などへの投資もあれば、本や旅行など自己投資もあります。昨日、今月分の家賃を払ったけど、家賃+1月の電気と水道代で2万円くらいでした。にっ、2万円!どんなところに住んでるんや?とよく聞かれるけど、ちゃんと屋根のあるダンボール箱に住んでいます!と答えるようにしています。 2023.02.01 バンコク生活