しばらくブログの更新ができていない!
時間がなかった訳ではないんやけど、ひとり旅をしていて、散歩・観光・動画や写真撮影、動画編集などなどしながら!というのは、そこそこ時間がかかってしまう。
カフェに入って、ゆっくりブログを!てのをしたいんやけど、現在(コロな時代で)、カフェ等での店内飲食ができないので、ゆっくり座れるのは、公園のベンチか、ホテルの部屋の中だけです。
なかなかゆっくり座ってブログ!とならなかった。そして、現在はトルコの首都(アンカラ)にいます。
有名な観光地(カッパドキア)で2日半過ごしたけど、まぁよく歩いた。
30年前の記憶がほぼなかったので、今回はめっちゃ楽しかった。イイ町(村)やし、カッパドキアは素晴らしい!
写真ではなんなんで、上の動画を見てください。
1つ残念なのが、カッパドキアを散歩中にアクションカメラが潰れてしまった。と言うか、急に動かなくなった。
さっきまで使えていたのに、ホンマ、カッパドキアの岩山を歩き始めたらまったく動かなくなった。
なので、カッパドキアはぼくのスマホで撮影!という感じになってしまった。
(週末ロックダウン)の前に大都市(アンカラ)で買い物、新しいアクションカメラを買いたい!と木曜日(2月4日)の朝のバス(カッパドキア発、アンカラ行き、70トルコリラ)に乗って、ここ(アンカラ)にやって来ました。
高かったけど、木曜日の夕方には(GoPro Hero 8)を購入することができた。
おかげで、金曜日(2月5日)はゆっくりアンカラ観光に時間を使うことができた!
と言っても、やっぱりアンからは見るものが少ない。ビジネスの為の都市(トルコの首都)なんで、たぶん普段でも観光客は少ないんじゃないかと思います。
さて、今日は土曜日で、朝はいつものように散歩。
(週末ロックダウン)のアンカラを3時間ほど歩いてきたけど、やっぱりほとんど何も開いていない。なので、まぁホテルの部屋でゆっくりするしかないのかなぁー!と思っています。
そうそう写真の整理もや。





アンカラの中心にあるショッピングモールでは、やっとパソコンを売ってるのをみました。
そろそろトルコも1ヶ月やけど、思っていたより(モノがない!)なぁーと言うのが感想です。
人工8000万人のトルコやけど、失業率が13%やって!まだまだ貧しい国やと思う。
なので、モノを売っても売れない!んやろなぁー!
パソコンやアクションカメラは、ほんまに贅沢品なんやと思う。一眼レフカメラも持ってる人をあんまり見ない。
車とスマホ!を買うのがいっぱい、いっぱい!なんとちゃうやろか??
改めて、日本人に生まれてよかったなぁーと思います。
今度は、中国製のアクションカメラでもいいんとちゃうか?と思っています。
それでも、トルコの人は親切やし、良い人種やと思う。ちょっと顔が濃いので怖そうに見えるけど、良い人です。
経済的が上手く行くようになれば、もうちょっと明るい人種になるのかもなぁ!!
コメント