日本もそろそろ入国規制がなくなるみたいなんで、世界から観光客がたくさん来るのではないかと思う。今、円安なので観光客にとっては最高の日本旅行になるんやとも思う。それより先に入国規制をしたタイは、どんどん観光客をすでに増やしています!
ニュースなどでは、上半期で200万にを超えてるとか!
1番多いのはインドからの観光客やそうです。
バンコクの夜遊びスポットでも、たくさんのインド人を見ます。

規制の多いインドからタイに遊びに来ると、そら楽しいと思うし、弾けているインド人も多いんではないかと思う。
裕福なインド人など、VIP席で派手なパーティーをしているのも見るし、やっぱりどの国にも金持ちはいる!
やっぱり(お金)てのは大切なんやなぁ!と思います。

あと、バンコク(タイ)のナイトクラブなどは、ぼくのようなおっちゃんでも気軽に入って楽しめるのがいい。
ぼくの実家がある京都市内でも、まぁ無くはないと思うけど、あまりクラブなどに行こうとしない。
なんとなく年齢が合わない気もするし、行かないなぁ!
東京や大阪などは、おっちゃんや初老が楽しめるところがあるんやとは思うけど、京都はぜんぜん夜遊びしていなかった。
まぁ、文化が違う!てのもあると思うし、夜遊びの料金もそんなに安くはない。
その点、物価が上がってるとは言え、バンコクのナイトクラブは安い!と思う。
クラブ(インサニティ)(シュガー)などは、入場料400バーツ(約1,600円)で1ドリンク付。
店内でのビールが1本160バーツ前後(650円ほど)です。
アソークのクラブ(ペニー・ブラック)バー(ヒラリー)などは、入場料無料です。

若い人も歳をとってる人も、みんな一緒に遊んでいる!
けっこう(何でもアリ!)みたいな感じで、それぞれが楽しんでる雰囲気のバンコクの夜遊びが気に入っているので、体が動く限り遊び続けたいと思います!
とか言うけど、もう55歳で毎週(クラブ遊び!)てのも、あんまり(典型的日本人)ではないかもしれない(自分では気にしてないけど)。
タイに住んでいて、ちょっと(変わった日本人)に変化してるのかもしれないし、そんな勝手な変化ぼくだけ!なのかもしれない。
まぁ、個人個人が好きなように楽しめば良い!てのが、(世界基準)なんではないやろか?
新しいラインが追加されていた。
痛いアタマの中、記憶をたどると、友達が帰ったあとぼくは(ペニー・ブラック)に1人残って飲んでいて、そこでソイカウボーイの(ティーラック)で働く女性と知り合い、一緒に飲んでいたみたいです。
ほとんど記憶にないんやなぁ?
何を話していたんやろ?
コメント